無線通信の原理:変調と復調の基礎

ブログ 無線工学入門

無線工学文献・資料翻訳のイーアールエフ

重要なお知らせ:サービス内容の変更について
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。この度、当社はこれまで提供してまいりました「東京通訳ガイド派遣」のホームページを衣替えして「無線工学翻訳サービス」のページへと改修することとなりました。
当面は、イーアールエフ翻訳のホームページへのリンクが主となりますが、今後「無線工学翻訳サービス」独自の情報提供を開始いたします。

無線通信における変調と復調は、情報を電磁波に乗せて送受信するための基本的なプロセスです。変調は信号を無線周波数に適合させるための手法であり、復調はその逆のプロセスで、受信した信号から元の情報を取り出します。これらの技術は無線通信の効率と信頼性を大きく向上させます。

変調(Modulation)
変調の主目的は、基本的な情報(音声、データ、ビデオなど)を、そのままでは伝送できない形式から、無線周波数信号として伝送できる形式に変換することです。変調には様々な方法がありますが、基本的なタイプには以下のものがあります:

振幅変調(AM: Amplitude Modulation)

情報信号に応じてキャリア信号の振幅を変化させる方法。
電波の強度が変動するため、ノイズに弱いという欠点があります。
周波数変調(FM: Frequency Modulation)

キャリアの周波数を情報信号の振幅に応じて変化させる方法。
AMに比べてノイズに強いため、音質が良好なラジオ放送に使用されます。
位相変調(PM: Phase Modulation)

情報信号に応じてキャリア波の位相を変化させる方法。
デジタルデータの伝送に適しており、デジタル通信で広く利用されています。
復調(Demodulation)
復調は、変調された信号を受信した後、その信号から元の情報(音声やデータ)を取り出すプロセスです。変調された信号をキャリア波から分離し、元の形式に戻します。各変調方式に対応する復調器が必要であり、変調方式によって復調の方法も異なります。

AM復調

振幅変調された信号からキャリア波を分離し、元の振幅情報を取り出します。
FM復調

受信した信号の周波数変動を検出し、それに基づいて元の音声やデータを再生します。
PM復調

位相の変化を検出し、それに応じた情報を取り出して元のデータを復元します。
変調と復調は、無線通信における信号の伝送と受信の核心を成す技術です。これらのプロセスを適切に管理することで、無線システムの性能を最大限に引き出し、より高速で信頼性の高い通信を実現することが可能です。これらの技術の進化により、無線通信はさらに多様化し、日々進化しています。

PAGE TOP