無線通信の原理:送信機と受信機の構成要素

ブログ 無線工学入門

無線工学文献・資料翻訳のイーアールエフ

重要なお知らせ:サービス内容の変更について
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。この度、当社はこれまで提供してまいりました「東京通訳ガイド派遣」のホームページを衣替えして「無線工学翻訳サービス」のページへと改修することとなりました。
当面は、イーアールエフ翻訳のホームページへのリンクが主となりますが、今後「無線工学翻訳サービス」独自の情報提供を開始いたします。

無線通信システムにおいて、送信機と受信機は情報の伝送と受信を担う重要な役割を果たします。これらのデバイスは、複数の構成要素から成り立っており、それぞれが特定の機能を持っています。ここでは、無線通信における送信機と受信機の基本的な構成要素について解説します。

送信機の構成要素
情報源(Source):送信するデータや情報(音声、ビデオ、テキストなど)を生成する部分です。
エンコーダ(Encoder):情報を電気信号に変換し、送信に適した形式にエンコードする装置です。データの圧縮やエラー訂正コードの追加も行います。
変調器(Modulator):エンコードされた信号を、無線周波数に乗せるために変調する装置です。AM、FM、PMなどの変調方式が用いられます。
増幅器(Amplifier):変調された信号を増幅し、遠距離まで送信できるようにするための装置です。
アンテナ(Antenna):増幅された信号を電磁波として空間に放射する装置です。アンテナの設計は送信効率と範囲に大きな影響を与えます。
受信機の構成要素
アンテナ(Antenna):空間からの電磁波をキャッチし、それを電気信号に変換する装置です。
チューナー(Tuner):希望の信号の周波数を選択し、不要な信号を排除するための装置です。
増幅器(Amplifier):受信した信号を増幅して、後段の回路で扱いやすくします。
復調器(Demodulator):増幅された信号から情報を抽出するために、変調を解除する装置です。
デコーダ(Decoder):復調された信号を元のデータや情報にデコードします。エラー訂正やデータの復元も行います。
出力装置(Output Device):デコードされたデータをユーザーが利用できる形(音声、映像、テキストなど)に変換して出力する装置です。
送信機と受信機は、無線通信システムにおいて情報を適切に伝送し、正確に受信するために必要な構成要素を備えています。これらの要素は、効率的で信頼性の高い通信を実現するために、それぞれが連携して機能します。無線通信技術の進化と共に、これらの構成要素も更に高度化し、多様化しています。

PAGE TOP